【会員向け】JAPIAトピックス
今月から部工会の取り組みを広く会員の皆様に知っていただくため、毎月1回JAPIAトピックスとして部工会の活動を取り上げ情報発信を行って参りますので、よろしくお願い申し上げます。
JAPIAトピックス No.5 (2018年2月)
■競争法遵守に関する手引き説明会実施について
「競争法の遵守」に関わる規制内容および最近の動向をお伝えすることをねらいに『独禁法(競争法)遵守に関する手引』を作成いたしました。説明会を2月16日(金)に東京で開催し、3月20日(火)に名古屋、大阪で実施予定です。会員企業の皆様におかれましては、今後の独禁法(競争法)遵守への取り組みのツールとして役立てていただければ幸いです。
■米国法務セミナーの開催
部工会では、米国に駐在員を派遣している中堅・中小の会員企業向けのサービスの1つとして、毎年米国インディアナ州から本間道治弁護士をお招きして、法務セミナーを開催しています。2017年度は、12月に東京と名古屋で、合計45名の参加を得て開催いたしました。
■国際基準調和の最近の動向
1.国連1958年協定第3次改正
アジアの新興国を始めとする多くの国が同協定に加盟しやすくなるための仕組みが導入されました。
2.国際的な車両認証制度(IWVTA)創設
透明性が高く、健全で信頼できる型式認証プロセスのひな型となり得るIWVTAが成立しました。