トラックドライバーの担い手不足に伴う輸送能力の不足が社会課題(物流2024年問題)として懸念されている中、昨年6月に政府は物流ガイドラインを策定し、輸送事業における適正な取引を阻害する疑いのある荷主企業の監視を強化するなど、荷主主導による物流革新を強く求めています。
自動車部品工業会は、「襟を正す活動」として物流を強調領域と捉え、サプライチェーン全体の物流の適正化・生産性向上に向けて、荷主の立場で取組みを推進しています。
![]() |
![]() |
政府からの発信情報 | 物流支援ツール |
政府からの発信情報
■本件に関する問い合わせ先:
一般社団法人日本自動車部品工業会 業務部
E-mail gyoumu@japia.or.jp
一覧)部工会の活動内容や情報
- 中日本支部会員限定 資料掲載 【講演会資料】愛知県経済産業局講演会(2024.08.02)資料を掲載しました
- 会員専用 取引適正化 弁護士による法律上の留意点の解説、及び、判断に迷う想定取引事例と解説
- その他 【対象:中小企業会員様】部工会重点8大テーマ事業に係る情報提供登録のお願い
- 【会員専用】価格転嫁WG(旧取引適正化対応TF) 第4回 価格転嫁WG
- 【会員専用】調査・研究WG Bグループ 2024年度第8回調査・研究WG Bグループ
- 【会員専用】調査・研究WG Aグループ 2024年度第8回調査・研究WG Aグループ
- 会員限定 知財講座2024『オープンソースソフトウェアの法的諸問題と最新動向』
- 会員限定 セミナー 【受付終了】知財講座2024『オープンイノベーションにおける知財の注意点 -第三者との連携・契約の手引き-』
- 会員専用 【安全衛生】2024年自動車産業安全衛生大会 開催のお知らせ
- お知らせ さらなる取引適正化に向けたお願い (取組事例提供と法律上の留意点共有)
- 会員限定 お知らせ 弁護士による法律上の留意点の解説、及び、判断に迷う想定取引事例と解説(会員ページへのログインが必要です)
- 【会員専用】安全衛生部会 2024年度第1回安全衛生部会
- 講演会 会員限定 【募集終了】講演会(JAPIA会員限定)(一社)ものづくり改善ネットワーク【30年ぶりの生産性底上げ局面と「勝ち筋の見える製造DX」「強靭なサプライチェーン」「SD-EV電動化マラソン」】
- 業務部 JAPIA NEWSにおける取材協力のご相談
- 業務部 「3分で知る自動車部品とは」に関する掲載情報の提供について
- オンデマンド配信 DX 【会員限定】「JAPIA会員向け欧州電池規則 (車載用電池カーボンフットプリント)説明会」のご案内
- 【会員専用】調査・研究WG Bグループ 2024年度第7回調査・研究WG Bグループ ※異業種訪問の為、次第なし
- 会員限定 【受付終了】知財講座2024『デザインとブランドの保護と活用法 ―権利取得から活用まで』
- 【会員専用】サプライチェーン部会 2024年度第4回サプライチェーン部会
- セミナー 「自動車産業サイバーセキュリティガイドライン」自己評価の実施・展開及び経営層向け説明会へのご参加のお願い
2752件中 241-260件目