初級~中級
『デザインとブランドの保護と活用法ー権利取得から活用まで』
デザイン(意匠)を保護する意匠法、ブランド(商標)を保護する商標法の基本的な考え方と制度概要について、
分かりやすく解説します。次に、意匠や商標の種類を解説し、種類に応じてどのように登録し、権利行使、
ライセンスをしていくか、活用方法について解説します。
最後に、意匠と商標の対象がオーバーラップしてきていますので(例:立体物、画像、建築物、内装など)、
意匠と商標の侵害判断基準の違いなども説明しながら、両制度を新しい時代のブランド戦略に
どのように活用したらよいか(知財ミックス)についても解説します。下記ご参照の上、ぜひご参加ください。
概要
【日 時】2023年6月29日(木) 14:00~16:00
【形 式】Zoomウェビナー
【講 師】ユアサハラ法律特許事務所パートナー・弁理士 青木博通様
【レベル】初級~中級
~こんな方におススメ~
意匠・商標の基礎から応用、ブランド戦略までを包括的に学びたい方。
【参加費】無料
【定 員】500名
【申込方法】こちらよりお申込みください。
※複数でご参加の場合お申込みは1名ずつお願いします。
【申込締切】2023年6月22日(木)中
その他の知財・経営講座の講座内容については、こちらをご参照ください。
講演内容
1.意匠法の基本的な考え方と制度概要
2.意匠法の活用法(出願からライセンス・権利行使まで)
3.商標法の基本的な考え方と制度概要
4.商標法の活用法(出願からライセンス・権利行使まで)
5.両制度の活用法(知財ミックス)
1.意匠法の基本的な考え方と制度概要
2.意匠法の活用法(出願からライセンス・権利行使まで)
3.商標法の基本的な考え方と制度概要
4.商標法の活用法(出願からライセンス・権利行使まで)
5.両制度の活用法(知財ミックス)
講師紹介
1981年に中央大学法学部法律学科卒業後、1984年に弁理士登録(商標・意匠を担当)。
日本弁理士会意匠委員会委員長・同商標委員会委員長・同不正競争防止法委員会委員長、
アジア弁理士協会本部意匠委員会共同議長、北海道大学大学院法学研究科客員教授、産業構造審議会臨時委員(新商標)を歴任。
また、2018年に知財功労賞(特許庁長官表彰)受賞、日本弁理士会執行理事(改正意匠法担当)に就任。
現在、ユアサハラ法律特許事務所パートナー、金沢工業大学大学院客員教授、一橋大学大学院法学研究科ビジネスロー専攻非常勤講師、文化ファッション大学院大学非常勤講師、日本知的財産協会・日本弁理士会・発明推進協会各講師に従事。
『新しい商標と商標権侵害(青林書院・2015年)』、『知的財産権としてのブランドとデザイン(有斐閣・2007年)』、『サービスマークのすべて(中央経済社・1992年)』など多数著書。
お問い合わせ:一般社団法人日本自動車部品工業会 国際部 土居、日髙 chizai@japia.or.jp 03-3445-4213