【正会員限定】ITS部会講演会
「SDVで変わる。次世代モビリティの設計・生産、自動車部品業界への影響(仮)」
JAPIA ITS部会主催による講演会を下記のとおり開催することとなりましたので、ご案内申し上げます。
ITS部会では、主にITS関連の最新情報の共有を目的に、ITS世界会議への参加や関連報告会、講演会を実施しております。
このたび、「SDVで変わる。次世代モビリティの設計・生産、自動車部品業界への影響(仮)」と題してSDV(Software Defined Vehicle)技術が次世代モビリティの設計・生産、そして自動車部品業界に与える影響について、電動モビリティシステム専門職大学・准教授/ジャーナリスト/ストラテジスト 川端 由美 様に講演いただきます。
ご多忙のところ恐縮ですが、貴社ご担当者の方にご展開下さいますよう、お願い申し上げます。
会員企業皆様のご参加をお待ちしております。
◆日 時:2025年 2月20日(木) 10:00 ~ 12:00(予定)
◆形 式:Webinar(Zoom)形式
◆定 員:500名(先着順)
◆対 象:部工会 正会員企業様限定
◆参加費:無料
◆次 第:
第1部 講演会(質疑応答含む) 10:00~11:00
「SDVで変わる。次世代モビリティの設計・生産、自動車部品業界への影響(仮)」
電動モビリティシステム専門職大学・准教授/ジャーナリスト/ストラテジスト 川端 由美 様
工学修士。住友電工にてエンジニアとして務めた後、自動車専門誌の編集記者に転身。自動車ジャーナリストとして独立後、環境問題と自動車技術を中心に取材。欧州系戦略コンサルにてイノベーション・ダイレクターに就任。現在は電動モビリティシステム専門職大学・准教授として教鞭を取る傍ら、国際学会や展示会を取材し、執筆活動も行う。デジタル庁有識者委員、内閣府SIPピュアレビュアーなど政府へのアドバイスも行う。
第2部 川端様、ITS部会幹事との情報交換・パネルディスカッション 11:00~12:00
「日本の部品企業は生き残れるか!?」
詳細は、以下の開催案内をご確認ください。
◆開催案内
◆申込みフォーム <受付は終了しました。多数のお申し込み、ありがとうございました>
◆問い合わせ先
・本講演会に参加ご希望の方宛てに、Webinar(Zoom)のアクセス先をお知らせしました。 (2/18PM)
・本講演会を円滑に遂行するために、個人情報を記載した名簿を作成して、講師・ITS部会に提供することがあります。
。